ようこそ!塩井コミセンの公式HPへ!

塩井コミセンの公式HPです。地域の各種イベントや情報をはじめ塩井の魅力などもご紹介します。

農業振興地域として発展し、面積の約6割が田んぼや畑、樹園地などの農地が広がる塩井町は、米沢市の市街地に近い北部地域に位置しています。またコミセン主催の事業は、各世代の方々に楽しんでいただけるバラエティにとんだ内容で展開!皆様のご参加をお待ちしています。

コミセン情報局

インターネットの便利さを学びました!

塩井コミセン自主事業『パソコン寺子屋』が3月10日(金)に最終回を迎えました。 今回は、「インターネットの世界 …

白熱!雪上カルタとり大会!

3月4日(土)、塩井少年教室では今年度最後の事業『雪上ジャンボカルタとり大会』と閉級式を行いました。 今回は塩 …

PPバンドバック講座で大人で上品なキラキラバック完成

令和4年11月4日(土)から12月16日(日)にかけて開催した自主事業『PPバンドバック講座 中の上級編』。 …

大人の社会科見学 in 那須

12月9日(金)、3年ぶりに『大人の社会科見学』を実施しました。 今回は、栃木県那須町にある㈱アークノハラ那須 …

塩井deマルシェ ご来場ありがとうございました その③

玄関前では、おいしいもの市と地元新鮮野菜を販売。 こまちさんのキッチンカー、おおくぼ福餅さん、タントグラッツェ …

しおい情報局

塩井の米作り 田植えの風景

塩井町では5月の中旬から田植えが始まります。青々としたイネ苗が水田でたなびく姿は、季節の移ろいと共に日本の原風 …

六中生作成の新聞エコバッグ 朝市で大好評!

第六中学校生徒会がSDGs活動の一環で作成した新聞エコバッグを、9月26日(日)の毘沙門朝市で配布しお客様に買 …

六中生徒会さんより「新聞エコバッグ」を頂きました!

第六中学校生徒会では、自然豊かな地域を未来へ残していこうと「SDGs(持続可能な開発目標)の推進」に取り組んで …

温かく見守って 地蔵菩薩を建立 開眼式開催

6月16日(水)、雲が遠くにたなびき、青空が広がる中、「塩井地区経営体 育成基盤整備事業」によって令和3年3月 …

今年もにぎわう 毘沙門朝市

塩野毘沙門堂境内で、毎週日曜日午前6時から塩井名物「毘沙門朝市」(会長/石原政志さん)が開催されています。 5 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 米沢市 塩井コミュニティセンター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.